top of page

【ユネスコ】弊社の探究学習領域の自社事業が「持続可能な開発のための教育(ESD)に関する2025年ユネスコ/日本ESD賞」に推薦されました

株式会社オシンテック(代表 小田真人 兵庫県神戸市)は、文部科学省が公募する「持続可能な開発のための教育(ESD)に関する2025年ユネスコ/日本ESD賞」において、自社事業の「一次情報収集ツールRuleWatcherを用いたグローバル人材を育成するサステナブル・イノベーション探究学習プログラム」が推薦されたことをここにお知らせいたします。


本年、日本からは3件のプロジェクトが推薦され審査に進むこととなりました。

推薦を受けた事業はこの後ユネスコ本部にて審査に進み、本年秋頃に受賞取り組みが決定します。


本賞は、第40回ユネスコ総会で採択され、2019年の国連総会で承認された「持続可能な開発のための教育:SDGs実現に向けて(ESD for 2030)」の枠組みの中で、ESD活動に取り組んでいる機関又は団体が実施するESDに関する優れた事業を表彰するものです。また、持続可能な開発目標(SDGs)のうち、教育に関する目標であるSDG4に不可欠な要素として、そしてSDGsの17すべての目標の実現への鍵としてのESDの役割を認識し、実施されるものです(HP引用)。


国内外での利用に資するサービスを提供するべく、引き続きプロダクトの精査、また事業アップデートに取り組んで参ります。



本リリースに関するお問い合わせ

株式会社オシンテック 広報 髙橋



Commentaires


bottom of page