top of page
ニュース / イベント
検索


【掲載】経営計画はなし、ルールは最小限。ティール組織オシンテックは、なぜ要人材を集め「自律分散型経営」を実現できたのか
株式会社オシンテックの経営姿勢や会社運用の在り方について、 PERSOL CAREER様のd's JOURNAL12月20日付記事に掲載いただきました。 https://www.dodadsj.com/content/231220_osintech/...
2023年12月25日


対馬未来会議2023に参加しました
2023年10月20〜21日、オシンテックが参画する「ブルーオーシャンイニシアチブ」※1と長崎県対馬市で行った「対馬未来会議2023」※2に、代表小田真人を含む2名が出席いたしました。 磯焼けや海洋プラスチックごみ問題を抱える長崎県対馬市は、その課題先進を梃にして「2050...
2023年11月14日


【募集】探究インテリジェンス講座(TIP)4期生の募集を開始しました!
2024年1月からの半年間開講される4期生の募集を開始いたしました! 本プログラムは、株式会社オシンテックが探究学習の先駆者である炭谷俊樹氏と共同運営する探究インテリジェンスセンターの、社会人向け学習プログラムです。 国際動向インテリジェンス力・戦略的合意形成力・探究実践力...
2023年10月1日

生成AI時代に求められる新たな「学び」とは? 新規事業、イノベーション創出につながるアイデアを発想する「クリエイティブ シンキング」に、弊社小田一枝が登壇いたしました
新規事業に取り組まれている方や、これから関わるという方、最新のビジネストレンドを学びたい方向けに、去る9月13日、表題のイベントが開催されました。 弊社からはスピーカーとしてESGオープンソースインテリジェンスリサーチャーの小田一枝が登壇しました。 (以下登壇内容より抜粋)...
2023年9月28日

「国際動向の読み解き講習」がセットになりました~RuleWatcher Enterprise新サービス~
オシンテックの提供する企業向けクラウドツールRuleWatcher Enterpriseに、国際動向を理解するための基礎が身に着く講習(オンライン)がセットになりました。 なぜ講習がセットに? 「情報ツールがあっても、どの情報を読むべきなのかいま一つ分からない」...
2023年9月1日


神戸市のソーシャルイノベーション創出プログラム『Be Next KOBE』(令和5年度)にメンターとして参画、ワークショップで登壇しました
”次世代の神戸を共に創る ”ことを目的とした産官学民連携の神戸市のソーシャルイノベーション創出プログラム『Be Next KOBE』(令和5年度)に 、 オシンテックはメンターとして参画しています。 8月19日(土)、選定された企業5社が集まる最初のワークショップが六甲山の...
2023年8月23日

【告知】一次情報から世界を読み解く「お休み前の読書会」
オシンテックが開発・運営するクラウドサービスRuleWatcherでは、 毎月末にユーザ限定で取得情報に基づいて世界の最新動向を読み解く”読書会”を開催しています📚 8月25日(金)の「お休み前の読書会」のテーマはBRICSの新通貨!?...
2023年8月18日

みなと銀行「グローバル視点のための研修プログラム」に採用されました
りそなホールディングス傘下で関西みらいフィナンシャルグループ子会社のみなと銀行様(神戸市)が取り組む、先進性を備えた社員育成のための研修に、オシンテックの探究インテリジェンスプログラムの一部である、国際動向インテリジェンスユニットが採用されました。...
2023年6月30日


G7広島サミットのイベントに参加し「アドボカシー」についての勉強会を行いました
G7広島イベントへの参加報告と、現地で実施した勉強会の内容を記事にしました。
2023年5月29日

【認定】RuleWatcherがIRCAIの倫理的AIプロジェクト グローバルTOP100に認定されました
UNESCO(国際連合教育科学文化機関)の支援のもとで設立されたIRCAI(AI国際研究センター)は、2021年より世界の優れたAI応用プロジェクトを選定しています。 この選定は、 サステナビリティ分野でのAI利用が広くセクターを越えて活発になっていることを受けて、...
2023年5月10日


【掲載】JUMP(ひょうご産業活性化センター通信)2023年5月号
公益財団法人ひょうご産業活性化センターが月次発行する冊子「JUMP」に、オシンテック代表小田真人のインタビュー記事が掲載されました。 ポストコロナスタートアップ支援事業RuleWatcherを「地方発の世界モデル」として取り上げていただいています。
2023年4月30日

神戸市「令和4年度 CO+CREATION KOBE Project最終報告会」で、探究インテリジェンスセンターの取り組みとテクノロジーの可能性について発表しました
2023年3月24日、神戸市「令和4年度 CO+CREATION KOBE Project最終報告会」が開催され、オシンテックは探究インテリジェンスセンター(以下TIC)の意義・目的について発表する機会を頂戴しました。 加えて、採択事業者同士のクロストークでは「テクノロジー...
2023年4月24日


北欧と日本で循環経済を推進する政策提言レポートを発表!RuleWatcherで議論を温めませんか?
株式会社オシンテックはこの度、スウェーデンのシンクタンクであるIntelligence Watch と業務提携を締結し、政策提言レポートを発表しました。 Intelligence Watchのレポート「北欧サステナブル・テック・バナナから日本への招待状」では、文化的・地政学...
2023年4月6日


【優秀賞受賞】EO ESG AWARD 2023にて弊社取り組みが表彰されました
株式会社オシンテック(所在地:兵庫県神戸市)代表小田真人は、2023年3月9日(木)に帝国ホテルにて開催された、起業家のESGの取り組みを表彰する「EO ESG AWARD 2023」にて、優秀賞を受賞致しました。 審査員(多摩大学院名誉教授・田坂塾塾長)の田坂広志様からは...
2023年3月30日


【ダブル受賞】アーバンデータチャレンジ2022with土木学会インフラデータチャレンジ2022
株式会社オシンテック(代表 小田真人、神戸市)では社内メンバーと専門家からなる「株式会社オシンテックX-Bridgeプロジェクトグループ」が活動しています。 気候変動により全国の水害が激甚化する中で、GISオープンデータを使って流失リスクのある橋を予測するという本取り組みが...
2023年3月20日

B Corpイベント「Meet the B!」に出展致します!
株式会社オシンテック(神戸市、代表小田真人)は今年3月から国際的な企業基準「B Corp」に認められ、その一員として活動しています。 この度、その普及活動B Corp Monthの一環として、渋谷100BANCHで3/11(土)に開催される参加型フェア「Meet The...
2023年3月3日
bottom of page